top of page
塗装

​スタッフブログ

シーリング打ち替え工事

  • 執筆者の写真: 有限会社廣真
    有限会社廣真
  • 8月22日
  • 読了時間: 1分
ree

外壁の劣化で皆様からお問い合わせを頂く症状に

目地のシーリング材が取れたり、ひび割れているけど見てもらえますか?

という声が多くあります。

玄関先やすぐ目につく場所にあるため症状に気付きやすい点もあるかと思います。非常に大切な箇所ですので、気になったら早めの処置をおすすめします!!

ree
↑上の写真のような症状です
↑上の写真のような症状です
参考までに具体的な処置方法をお伝えします
ree
①劣化したシーリング材を取除く
①劣化したシーリング材を取除く
②養生テープを貼る
②養生テープを貼る
ree
➂プライマー(接着剤)を塗る
➂プライマー(接着剤)を塗る
④シーリング材を打ち込む
④シーリング材を打ち込む
⑤ヘラで表面を仕上げる
⑤ヘラで表面を仕上げる
シーリング打ち替え完了
シーリング打ち替え完了

続きもご紹介しますので

次回をご覧ください


大切なお家のメンテナンスは

任せて安心

施工経験豊富!


有限会社廣真(こうしん)

フリーコール📞0120-256328

担当:村松/廣瀬


コメント


bottom of page